ゲタバコ.

下駄箱とは、靴などの履物を収納するための家具。 銭湯など大衆が集う場所では「下足番」と呼ばれる履物の管理人を置くことがある。 ゲタバコとは、映画などのコンテンツを紹介するためのサイト。 インターネット上など大衆が集う場所で「下足番」と呼ばれるブログの管理人が置かれている。

第8回AKB総選挙 優勝は24万票の圧勝で指原 しかし一番注目すべきは第7位 須田亜香里 

news.yahoo.co.jp

第8回AKB48総選挙の結果が出ました。

新潟には15億円の経済効果があったとか。

この20年間位で裏日本の何もない街がここまで盛り上がるの日はないんじゃないかなぁ。

 

さて。1位は2年連続第3回で指原。24万票という大差で圧勝。

ファン一人あたり何票入れているのかわからないけど、まあここまでの差をつけての一位だから

これを大衆のマジョリティーとして捉えてもいいのでしょう。

AKB48というアイドルグループにおいて一番求められているのはめっちゃかわいいアイドルではなく、

歌唱力やライブパフォーマンスが高いアイドルではなく、バラエティなど企画で一番人を楽しませられる等身大のアイドルなのでしょう。

この結果について、ぼくはすごくうれしかった。

本人も「叩けばほこりしか出てこない」

「いままでの歴代第一位とも違う」

と言っていたけど、この自己受容している感じがすごくいい。

紛れも無い、等身大の言葉です。

そういう人が衰退期のアイドルグループで評価される、

それはこの国にも当てはまるんじゃないかなあと思うんですよね。

顕在能力でこいつすげー!という人より、

日米通算で最多数安打を記録した野球選手や、

都知事候補に名前が上がっても謙虚にマスコミに出るのは最後と誠実に答える

国民的アイドルグループの一人の父親官僚とか。

 

そんな中、今年の第5位は須田亜香里

一昨年、10位以内にランクインした時は、素で「この子誰!?」と思いました。

全然アイドルっぽい可愛さはないし。SKEってW松井なんじゃないの?と思っていたので。

昨年18位になって、ああ一時のやつだったのかと思ったんですが、

今年の5位はすごい。

順位を呼ばれたメンバーがそれぞれ演説をしますが、

今年はこの子の演説が一番心に響きました。

 

「結果が全てだと思っていたので、結果で手に入れたものは全て結果で失ってしまう。」

 

「それでも結果ではなくて、その過程にある人の気持が大切だということに気がついた。」

 

これを言える20代ってどれくらいいるのかなと思いました。

ぼくは2010年だけAKBファンだったので、今はメンバーの名前もろくに言えないくらいのハイパーにわかファン?というかもうファンとも言えないのですが。

 

なぜこの子が7位に?でもなんか理由があるはず。

と思わせてくれるほどの刺さった言葉。

今年注目するならこの子にしよう。そう思わせてくれました。

ということは、ストーリーを作る力がすごく強いんです。

いま、エンタメにかかわらずモノやサービスをリピートして使う消費者の動機は、

「ストーリー消費」だといいます。

シャッター商店街で一番最後までシャッターが開いているのはスナックだと。

スナックの客はママとの話、つまりストーリーを求めているからサービスの質にかかわらず、

(つまみが乾き物であっても、よほどのいい酒が出てこなくても)

客が減らない。そこで客が求めているのは酒でもつまみでもなく、ストーリー。

 

今年の須田亜香里は、衰退期、もしくは成熟期後半に入ったAKBグループに、ひとつのストーリー消費のきっかけをもたらしたメンバーだと思いました。

まゆゆゆきりんや指原にはもう感じないストーリー。

正直この三人については、もうストーリーのクライマックスを観てしまった気がする。

つまりこの三人のアイドルとしての未来ってあまり気にならない。

でも、須田亜香里のストーリーは超気になる。

ここまでの歴史という名のストーリーも気になる。

だから、まだAKB48というコンテンツを消費したいと思い、

ストーリー消費という形でファンがコンテンツの価値を高め、グループの未来を作る。

この構造がAKBがすでに国民的アイドルグループではなくても、総選挙が注目され、続いている理由。

 

コンテンツ消費者はみな、ドラマが見たいんです。

生放送という編集ほぼなしの純正な状態で、不確実ながらもリアリティあふれる環境で、

推しメンないしグループのメンバーにドラマが見たい。

 

まだ、AKBにはそのドラマを見せる力があると思いました。

テレビどこにでもAKB、イベントどこにでもAKB、被災地どこにでもAKB、オリコンチャートほとんどAKB。

それがこの日本では何年も続いているからこそ、それはもう慣れてしまった記号のようなもので飽きてしまっているけど、記号ではなくストーリーでそれぞれのメンバーを見ていきたい。

 

何年か振りにそんなことを思いましたね。

生放送されたマエアツの卒業公演はサークルの引退式とか卒コンみたいだなと思ったし、

マエアツが卒業した時点でAKBって一番楽しい時終わったなあとか思っていたけど、

これからの日本を象徴するのか投影するのかという視点で、衰退期のグループがどうなっていくのか見てみたい。